双子育児の1日のスケジュールは?生後1ヶ月・生後9ヶ月でどれだけ違うか比較してみた。

双子育児のスケジュール!新生児と生後9ヶ月を比較。ママは楽になるの? 双子育児-お世話

こんにちは、2歳男女双子を育てているナツミです。

  • 新生児の双子育児が大変なの。いつになったら楽になるの?
  • 双子を出産予定なの。初めての双子育児が、一体どんなスケジュールになるんだろう…やっぱり大変なのかしら。

赤ちゃんとママの1日のスケジュール、育児雑誌には1人の赤ちゃんのケースはよく掲載されていますが、双子になるとどうなるのか、気になるところですよね。

1人の赤ちゃんを育てるのも大変なのに、ましてや2人も育てるなんて、もっと大変になるのは容易に想像できます。

我が家では新生児~生後5ヶ月頃までは、いつ誰に何をしたか誰が見ても分かるようにノートを記録していました。

新生児の記録

そして、ちょうど生後9ヶ月の時、当時通っていたベビーくもんのノートに1日のスケジュールを書いているものがありました。

ナツミ
ナツミ

生後1ヶ月と生後9ヶ月のスケジュールを比較して、ママはどれだけ楽になるのかを見てみましょう!

産まれたばかりの双子の赤ちゃんを育てている方も、これを見て少しでも気が楽になればと思います。

生後1ヶ月の頃のスケジュール

生後54日目のスケジュールが、こちらです。これは、当時私がスマホのメモ帳に書き留めたものをそのまま記載しています。

時間 区分 内容
00:50 女の子 ミルク120ml
01:00 男の子 ミルク120ml
04:10 男の子 母乳&ミルク100ml
04:15 女の子 母乳
04:50 女の子 ミルク40ml
07:00 男の子 起床 母乳&ミルク100ml
07:20 女の子 起床 ミルク120ml
08:00 男の子 あやす
08:30 ママ 朝食、洗濯
09:00 女の子 あやす
10:10 男の子
女の子
ミルク120ml
母乳&ミルク80ml
11:00 男の子
女の子
外気浴
12:00 女の子 あやす
12:50 男の子
女の子
母乳&ミルク100ml
ミルク120ml
13:30 ママ 昼食
14:00 男の子 あやす
16:00 男の子
女の子
お風呂からの母乳&ミルク
18:00 男の子 あやす
18:30 ママ 夕食
19:00 男の子
女の子
ミルク120ml⇒就寝
20:00 ママ お風呂
22:50 男の子 ミルク120ml
23:20 女の子 ミルク120ml

※おむつ替え…オシッコ17回、うんち3回 ボリューム満点!

  • これはおばあちゃんと、13時~17時はベビーシッターさんに来てもらって、大人3人で対応しています。
  • 『あやす』の部分は、私が対応したもののみを記載しているので、おばあちゃんとベビーシッターさんが対応したものを合わせるともっとあります…。
  • 赤ちゃんのねんね(お昼寝)が不定期で、1人1日3回程あります。

お察しの通り、やはりこの時期が一番大変な時期でした。
この大変さについてはこちらに書いています!

最も時間がかかっているのが授乳!私は母乳があまり出なかったのでミルク主体の授乳でした。

ミルクを作るのにも時間がかかります。
試行錯誤・調査の末分かった効率的なミルクの作り方を書いていますので、ぜひ参考にしてみてください!

スケジュールで心掛けたこと

新生児~生後1ヶ月位まで心掛けたことはこの3点です。
生活リズムを安定させるために取り組みました。

  • 朝は遅くても7時半には明るいリビングへ連れて行く
  • 午前中に外気浴をする
  • 沐浴と就寝の時間は固定し、就寝時は寝室へ行き、部屋を暗くする

そして、新生児期からの変化はこちら!

  • うんちの数は多い時で8回あったが、2~3回に減った。
  • 昼夜を問わず泣いていたが、夜はまとまって寝るようになった。

この時期はおばあちゃん、おじいちゃんにも最大限頼っていましたが、便利グッズもたくさん使って双子育児を乗り切っていました。やはり私だけでなく、おばあちゃんもおじいちゃんも双子育児に疲れることがしばしばありました。もう高齢ですからね。大人みんなが疲れている時に便利グッズがあると、各段にラクに感じました。

ましてやワンオペ育児の場合は便利グッズにたくさん頼って、負担を軽くすることがポイントです。

生後9ヶ月頃のスケジュール

生後1ヶ月のスケジュールが大変だったことが分かった上で、次に生後9ヶ月頃のスケジュールを見てみましょう。こちらは当時通っていたベビーくもんのノートに記載されているものをそのまま書きました。

02:00 女の子が夜泣き トントンで寝る
04:00 女の子が泣く ミルク200ml
04:00 女の子の鳴き声で男の子が起きる ミルク200ml
06:30 男の子・ママ起床
朝食作り、洗濯
07:00 女の子起床
08:30 離乳食(パン・かぼちゃ・ブロッコリーのミルク煮、きな粉ヨーグルト、リンゴ)ミルク200ml
09:30 保育園の見学(保活)
10:15 ねんね(1時間)
12:00 ミルク200ml
12:30 遊ぶ! ボールを投げたり、絵本を読んだり、おもちゃの奪い合いも!
14:30 ねんね(40分)
ママ 夕食作り
16:00 離乳食(そうめん・ツナ・トマト・きゅうり、りんご)
ミルク120ml
18:00 お風呂
19:15 ミルク200ml ⇒ 寝かしつけ(この日はなかなか寝なかった!)
20:20 就寝

生後9か月にもなると1日の生活リズムがすっかり安定しました!
生後1ヶ月の頃は基本大人3人で育児していましたが、この時期はワンオペでお世話をすることもあり、たまに義母が来てくれていました。

この頃からジワリと始まるのが夜泣き…

うちはミルクだったため、夜泣きはさほどなかったですが、女の子の方が深夜に少し泣くことがありました。
そんな時はママは寝ながらトントンすると、そのうち泣き止む時もあれば、抱っこしても泣き止まない時も…。

さらに、泣き声で男の子が目覚めてしまうこともありました( ;∀;)

そして、ママは育休中だったので保活もしており、週に1~2回は双子を連れて保育園を見学していました。

一番の成長は、遊びのバリエーションが増えたことです!

ボールを投げて『キャ~!』と喜んだり、絵本の読み聞かせにも反応がよかったり、時には2人でおもちゃを奪い合うこともあります!

うちの双子はこの時期からズリバイをするようになり、相手の所へ駆け寄って様子をみたり、おもちゃを取ったりしていました。

また、お風呂も生後3ヶ月から沐浴スタイルから大人と一緒に入るようになりました。
個人的にワンオペでお風呂に入れるのが、この時期最も大変だったことです。

ワンオペでお風呂に入れるコツはこちら!

そしてもう一つ!離乳食!
うちは生後6ヶ月から離乳食を開始しており、この時は2回食になっています。

双子の離乳食をスムーズに進めるコツをまとめてみました!

スケジュールを比較!ママはどれだけ楽になるか

それでは生後1ヶ月頃に比べてどれだけ楽になったか、お世話にかかる時間で比較してみます!

内容 生後1ヶ月 生後9ヶ月
ママの睡眠時間 2時間~4時間 7時間
授乳回数(2人) 16回 10回
1回の授乳時間(1人) 20~40分 15分
オムツ交換回数(2人) 20回 6回

睡眠時間は各段に増えます♪夜中起こされたりしますが、トータルだと人並みになりました。

授乳にかかる時間は、生後1ヶ月頃は1回約30分×16回で、480分!8時間労働w

ですが生後9か月になると1回約15分×10回で150分!2時間半に短縮★

減った5時間半がそのまま母の睡眠時間になっているようです。

オムツの交換に関しても、はじめのうちは不慣れなので時間がかかるうえに、回数も多いですが、生後9か月になるとうんちの回数も1回になってきて、おしっこも定期的に1日2~3回程替える感じになりました。

つまり、オムツ交換にかかる時間は、生後1ヶ月で1回3分×20回で60分、生後9か月では1回2分×6回で12分になり、5分の1くらい短縮されます!

ざっくり言うと・・・

  • 睡眠時間が4時間増える
  • 授乳にかかる時間が5時間半減る
  • オムツ交換にかかる時間が48分減る

こう考えると、少しは気が楽になるでしょうか♪

最後にまとめ

以上、双子育児のスケジュールを、生後1ヶ月と生後9ヶ月で比べてみました。

1人の赤ちゃんでも同じですが、やはり新生児~首が座るまではお世話も大変です。

できるだけ周りの人に頼る事が大切だと思います。
心が行き詰まったら、信頼できる人とLINE通話をするだけでも落ち着きます。

ただ、この時期にしか見られないカワイイ姿も沢山ありますので、心に余裕がある時は楽しんでくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございました。