こんにちは、2歳男女双子を育てているナツミです。
今回は
双子の出産費用について、具体的にかかった金額を紹介します。
いよいよ臨月目前、ついに双子の出産、となると気になるのが出産にかかる費用ですよね。
私も、1人で大体40~50万円くらいかかるから、2人だと2倍で90万位かかるのではないかと心配していました。
しかも、出産費用はいざ請求されて初めて知るものです。ボーナスの支給額が分かるのと正反対の気持ちです。
しかし、
そんな心配とは裏腹に、超特をした!という話です。
我が家の双子にかかった出産費用
私は2018年に男女双子を帝王切開(予定)で産みました。経過も順調で、その後1週間で無事退院!
病院の会計で、いよいよ明細とご対面。
ドキドキしながら見てみると、、、

えっ、1人分の費用!?間違ってない!?
何度も確認しましたが、確かに2人合わせて34万円でした。
つまり、
出産育児一時金が2人分で約80万円、出産費用が34万円なので、40万円くらい戻ってきました!
さらに、
帝王切開は医療保険の対象になるので、医療保険に入っていれば保険料も貰えます。
ちなみに双子の出産はNICUがある所が望ましいので、大きな病院で産む事になります。私は地元の市民病院で産みました。
※出産育児一時金が出産費用より高かった場合、差額をもらうには、申請が必要です。
もちろんこの事例が全ての人に当てはまるわけではありません。病院によっては(例えば大学病院など)費用が高い所もあると思います。
しかし双子の出産費用全てが決して高いものではないということで、ひとつご安心頂ければと思います。
以上、双子の出産費用についてでした!

プレママ&ママ全員無料プレゼント|母子手帳ケース/エコー写真アルバム/しかけ絵本もらえる
プレママ&ママ応援企画!全員無料プレゼントキャンペーン実施中!ベビーカレンダーオリジナル母子手帳ケース/エコー写真アルバム/しかけ絵本いずれかを全員にプレゼント。さらにギフト券などの豪華グッズが抽選で当たるWチャンス!