こんにちは、3歳男女双子を育てているナツミです。
今回はトイレトレーニングで活躍するおまるについて、安いおまると高いおまるで何が違うのかを比較してみました。
おまるって値段が様々だけど、安いものと高いもので違いはあるの?
安いおまるでも大丈夫なの?お手入れが面倒くさい?
このような疑問を解決する記事になっています。
千円のおまると五千円のおまるを使用した経験をもとに、個人的な結論を言うと、、、
- 安いおまると高いおまるで決定的な違いがあった
- 安いおまるを買う場合、ポイントを押さえておくことが大切
- 補助便座にもなるおまるを買っておくと便利
という感じです。
我が家では西松屋の一番安いおまると、アンパンマンのおまるを使っていました。ハッキリと言っちゃいますが、アンパンマンのおまるの方がストレスフリーで使い易かったです。
アンパンマンのおまるは上の部分が補助便座に変身するので、おまる・トイレどちらも対応できて便利でした!
しかし、安いオマルでもポイントをしっかり押さえていれば大丈夫だと思います!安いおまるをご検討の方は、是非参考にしてくださいね。
\男女双子のトイレトレーニングの様子はこちら/
安いおまると高いおまるの決定的な違い
双子が1歳9ヶ月の時、トイレトレーニングを始めるにあたって、なんとなく選んだのが西松屋の一番安いおまるでした。
その頃は本気でトイトレをするというよりは、とりあえず座らせてみようという思惑で購入しました。
\西松屋の一番安いおまる/
床にオシッコが漏れる
最初はただ座るだけでオシッコは出ませんでした。しかしオシッコが出るようになると、一つ重大な問題点が浮上します。
それは、男の子の場合、オシッコが前に飛ぶので隙間から床に漏れてしまうのです!
せっかく上手にオシッコできてうれしいはずなのに、床に漏れてしまうのでショックで悲しくなってしまいます。
しばらくは様子見、我慢して使っていました。
すると、男の子がおまるに座った時、下に向かってオシッコをしてくれるようになったのです!
おかげで床に漏れる頻度は減りましたが、やはり100%防ぐのは不可能でした。どうしても床に漏れてしまう時がありました。
ちなみに、女の子の方も最初は漏れなかったのですが、成長と共にオシッコの勢いが強くなり、漏れてしまうこともありました。
オシッコが床に漏れるたびにママがイライラしてしまい、掃除も大変でした。
そしてとうとう床に漏れてしまうのが耐えきれず、アンパンマンのおまるを購入しました。
アンパンマンのおまるは、床に漏れない構造になっており、その後は床に漏れることはなくなりました。
西松屋のおまるは受け皿の下は床なので漏れてしまいましたが、アンパンマンのおまるは直接床に接していないので漏れないのです。
\西松屋のおまる/
\アンパンマンのおまる/
もっと早くかえておけばよかったです!
安いおまるを買うときのポイント
以上のことをふまえて、安いおまるを買うときのポイントをまとめました。
安いおまるを買うときのポイント
受け皿が直接床に接していないものを選ぶ
これはアンパンマンのおまるを購入して気付いた点です。おまるを選ぶ前、床漏れを防ぐ構造のものを選ぶということは想像できなかったです。
せっかく上手にオシッコできたのに、床に漏れると悲しい気持ちになってしまうので、ここは外せないポイントだと思います。
安いおまるでも、受け皿が直接床に接していない構造をしているものがありますので、後ほど紹介しますね。
補助便座にもなるおまるを選ぶ
おまるを卒業してトイレでオシッコするようになると、補助便座が必要になります。
実はショッピングモールのトイレで、パパが娘を補助便座なしでオシッコさせたところ、便器に落ちてしまったことがあります…。
便器にはまらないように、一人でもオシッコできるように、補助便座がついているおまるを選ぶことをおすすめします!
ちなみにアンパンマンのおまるは、補助便座の他に踏み台もあります。
成長してトイレでできるようになると、女の子は自分で補助便座をセットして、踏み台を使ってオシッコしています。
おススメの安いおまる
以上のポイントを踏まえて安いおまるを購入するとしたら、こちらがおススメです。
西松屋でも別バージョンのおまるは、ポイントを踏まえていました。
(西松屋の汚名を返上するために選んだわけではないですよ)
さすがに千円台ではなかったですが、安いです!
安心おまるでトイトレを始めよう
以上、高いおまると安いおまるの違いについてでした。
私自身、双子のトイレトレーニングは大変でしたが、完了目前の今となってはホッとしています。今では2人ともトイレで上手にオシッコをして、お漏らしもほとんどありません。
おまる選びは慎重に、床に漏れない安心おまるでトイトレを始めましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。